GlyphWiki logo
導航
幫助
搜索

工具箱
其他語言
用戶頁面討論編輯歷史

用戶-對話:bright

字形維基(GlyphWiki), 自由的字形數據庫

草冠について

  • UCSの「-k」をKS字形に合わせて草冠を三画に変更されていますが、やめてください。UCSでのKソース字形では草冠4画です。必要でしたらKS X 1001の規格の名前(グリフウィキでは「k0-####」でグリフを作成してください。作業分はリバートとさせていただきます。 --kamichi 2013年2月9日(土) 23:26
    • 例えばu829d-kではなくk0-7239に三画の草冠で登録してください。
      • あ、なるほど。そういうことだったんですね。
      • すいません、気づけなくて。 UCSのKソースの字形に合わせてるって事ですね。 KSX1001規格を見ながら作業やってて、あれ違う?と思ってやってしまいました。 しかし、そうなるとすでに三画草冠で登録してしまった他のKソースもすべて四画に変えて、三画のものは「k0-####」で登録する必要がありますね。 手間かけさせてすいませんでした。 --bright 2013年2月9日(土) 23:49
      • ありがとうございます。今までの分の再修正はわかる範囲でお願いします。それで、現在その「k0-####」の名前の付け方を変えようとしています(区点番号→GL番号)。今までに登録された「k0-####」についての作業を2、3日以内にやるつもりなので、それをお待ちいただいた方が混乱しないとおもいます。よろしくお願いします。--kamichi 2013年2月9日(土) 23:55

KS X 1001由来の互換漢字の字形を変えるとき

KS X 1001由来の互換漢字の字形を変えるとき、u####-ufe0#もそれに合わせてください。たとえば、uf901u66f4-ufe00と同一字形にならなければなりません。u####-ufe0#の一覧は、字表:互換漢字IVDにあります。 --johotogoshinentai 2013年3月21日(木) 03:17
  • 互換漢字IVDは知らなかったので、今後、変える時は必ずそれも変えるようにします。 --bright 2013年3月21日(木) 08:24

あと、韓国は漢字字形の細かいディテールにはあまり気にしていない(と知っている)ので、細かいディテール(筆押さえ、草冠、画の接続など)は気にしなくても良いと思います。 --johotogoshinentai 2013年3月21日(木) 03:57

  • こっちの件ですが、この文の真上にある草冠の件とGlyphWiki:井戸端を読んで思ったのですが、この二つは完全には一致していないのでK字形は四角の草冠に、KS字形は三角に合わせようとしていますが、字表-討論:KSX1001規格票例示字形 ここに書きまとめたような違いがまた見つかるならば、むりろ細かいディテールを気にしないゆえに、気にすべきではないかと思います。(後で編集競合になるネタになりえるので)KソースとKSの字形の違いをGlyphWiki:井戸端で議論すべきかもしれませんね。たとえばu55ab-k@3の字形ですが、普通に気にしないと思うのですが、規格表どおりならu55ab-k@1こっちが正しい気がします。やっぱり、議論してルールが決められる必要が感じられます。 --bright 2013年3月21日(木) 08:24

    • Kソースの草冠はもともと3画でしたが、いつの間に勝手に4画に変更されています。実際、草冠を含んでいるKソース漢字の中で、部首が草冠でない漢字の中には3画草冠が存在しています。
    • 筆押さえがあるかないかは字ごと違い、韓国語用の漢字フォントでも違いますので、筆押さえの原則はないということで良いと思います。ですので筆押さえがないほうに統一しても良いと思います。
    • 「喫」のことですが、部品の配列が違うとUnicodeでは別の文字として分離されます(ただし⿰ABと⿺ABだけが除外で、包摂されます)。つまり、「⿰口契」と「⿱⿰口㓞大」は包摂の対象ではなく、「⿰口契」に「⿱⿰口㓞大」のグリフを割り当てるのは望ましくないと思います。
    • 現在の喫のKソース字形を見ると、確かに「口」の上に「大」があるように見える気もしますが、「大」が右のほうに偏っているので、実際は「⿰口契」を意図したと思われます。 --johotogoshinentai 2013年3月21日(木) 08:59

      • ご親切な説明、まことにありがとうございます。おかげさまで「喫」の事は納得できました。ですが、筆押さえとか他のはもう少し考える必要があるかもと思いますので、井戸端で他の方の意見をきいてみることにしました。でもよく
      • 考えてみたら一応、“UCSの「-k」はISOのKソースに従い、KS規格に沿うのは「k0-####」とする。”と決まってはいるのですけど。 --bright 2013年3月21日(木) 13:56

      • もう一度考えてみて、すでに決まったルールがあるので、そのルールにしたがってみりゃ、筆押さえとかの些細な違いは結局、気にすべきだと思いました。基準がKS基準であるべきだとは思いますけどね。(たしかにあれは勝手に変えられたと思いますから。) --bright 2013年3月21日(木) 14:31

---井戸端で他に考えてみるがあると思って提案することにしました。 --bright 2013年3月21日(木) 14:46